目次
斉藤秀勝さん、山形県の八久和ダム点検中に溺死か
ダムの深さ20メートルの所で男性が動けなくなっています。作業は難航していて、救出に数日かかる見込みだということです。
29日正午前、山形県鶴岡市の八久和ダムで点検作業のため潜っていた斉藤秀勝さん(44)が深さ約20メートルの所にある取水口に挟まれ、動けなくなりました。水中の視界が悪く、また水圧の調整など安全確保が十分でないため、現在、救助作業は進んでいません。引き揚げるには数日かかる見込みだということです。斉藤さんは空気ボンベを背負って定期点検を始めましたが、点検開始から30分経って異変に気付いた同僚が潜ったところ、斉藤さんが取水口に腕を挟まれて動けなくなっていたということです。
出典:テレビ朝日系
これは怖いですね。助けも簡単に呼べないうえ、視界不良とのことなので回避も難しかったのかもしれません。
一刻も早く引き上げられるよう、対応を見守りたいです。
事件や転落事故かとおもったら点検作業で潜っていらしたとのこと。そのようなお仕事があることを初めて知りました。なんとか少しでも早く救出されますことを。
ダム水中に男性 救助に数日か 2019年9月30日 https://t.co/SapRI55NGO
— ろばお (@June_Robert) September 30, 2019
八久和ダム点検中に溺死、未だ救助活動は難航の様子
— ななめ2ミリ (@ton0ko) September 30, 2019
八久和ダム、点検作業事故原因は取水口?
ダムの深さ20mの所で作業員が取水口に挟まれる 救出に数日かかる見通し。山形県で29日、ダムの深さ約20mの所で、44歳男性が動けなくなっている。点検作業で潜っていた際、取水口に腕を挟まれたためだ。水中の視界が悪く、安全確保も十分でないため、救出には数日かかる見込みだ(-∀-`; )
— たっかー (@dbgbkf19) September 30, 2019
八久和ダムの点検作業事故、救出作業には数日かかる!?
ダムで男性作業員溺死か 3年に1度の点検作業中・取水口に腕が巻き込まれる 同僚が異変に気付き通報 山形・鶴岡市 https://t.co/TGoQqYUHEF #スマートニュース
— 名探偵ホームズ (@tekitounandayo) September 29, 2019
八久和ダムの点検作業事故、原因は人為的ミスなのか
山形のダムの点検中の事故、あれは事故なんかでは済まされない。点検中に取水するなんて殺人だ。三年に一度の点検ならもっとしっかり周知徹底して取り組まないと。ただでさえ命がけの点検なのに。水の神様が見てるのに。全部停止が普通でしょう。ありえない
— にみにみん (@niminimin) September 30, 2019
不慮の事故にあってしまった斉藤秀勝さんのご冥福をお祈りいたします。
とにかく、水中からの引き上げ作業が完了することを望みます。