首都高で転倒したバイクに乗っていた人をはねて、そのまま逃げたとして逮捕される事件が起きました。
ひき逃げをした側もバイクであったこの事件、事故現場や慰謝料対応についてまとめてみました。
首都高でバイクひき逃げ
東京都千代田区の首都高速道路で転倒したバイクの男性をバイクではねて死亡させ、逃走したとして、警視庁高速隊は7日、自動車運転処罰法違反(過失致死)と道交法違反(救護義務違反)の疑いで、足立区中川の会社員、鏑木啓太容疑者(21)を逮捕した。「バイクにはぶつかったが、人に接触したという認識はない」と供述しているという。
逮捕容疑は6日午前1時ごろ、千代田区永田町の首都高で、バイクで走行中に壁などにぶつかって転倒した介護士、小宮惇平さん(23)=さいたま市岩槻区=をバイクではね、救護活動などを行わず逃げたとしている。小宮さんは病院に搬送されたが、頭などを強く打ち死亡した。鏑木容疑者は首都高をツーリング中だったという。
高速隊によると、鏑木容疑者は6日夜、勤務先がある埼玉県川口市内の警察署に出頭した。
出典:産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00000562-san-soci
バイク事故、ひき逃げというワードを見て車にはねられたことを想像していましたが、バイク同士だったんですね。
被害者は壁にぶつかって転倒したとあります。車線も狭く、カーブが連続する首都高では普通に走っているだけでも恐怖を感じることがありますよね。
dメニューニュース:首都高トンネルひき逃げ、バイクの21歳男逮捕(読売新聞) https://t.co/tM5UAEPMCC
首都高速道路って救護するにはスペースが狭いと思う。危険度が高そう。
町の中に狭くて交通量が多い道路が浮いてるんだもんな。
凄いなっていつも思う。
— ほしのそら (@gFXuUrQ85RaIXSB) 2019年5月7日
ひき逃げ現場は首都高のどこ?
事故現場は首都高速都心環状線(C1)の千代田トンネル付近と見られます。首都高速の中でも特にカーブがきつく、見通しが悪いエリアです。不注意で転倒してしまい、後続のバイクもその様子を見ていても避けきれなかったのでしょう。
バイクひき逃げで逮捕の容疑者について
ひき逃げの慰謝料は?
今回の場合、人をひいて死亡させてしまったことで、「自動車運転処罰法違反(過失致死)」並びにそのまま放置して逃げてしまったため、「道交法違反(救護義務違反)」の2点の容疑がかけられることとなります。
もちろん慰謝料も請求されることとなります。
慰謝料の相場ですが、ケガの治療・入院費用の支払いであれば数万~数百万ということが多いようですが、今回は死亡事故となったため高額になる可能性が高いでしょう。
ケースによりますが、数千万円、中には1億円を超える事例もあるようです。
また、名前を出してないな。
首都高でバイクに当たって人をひいてないと言う奴は、全財産を罰金にするの刑だ。死ぬまで労働する刑付きで。つぐないで、お国のために尽くせ。首都高トンネルひき逃げ、バイクの21歳男逮捕(読売新聞) – goo ニュース https://t.co/bT71RZh7Xd
— もいち(滋賀 大津 草津) (@grooveheart) 2019年5月7日
ツイッターの口コミ
#首都高 #かぶらぎけいた
小宮惇平さんのひき逃げ犯人である足立区の 鏑木啓太 容疑者(21歳)が出頭して逮捕される!https://t.co/XGTC6pKLYx pic.twitter.com/UseZzKShTC— アルファ (@arfa_777) 2019年5月7日
情報が少なくてアレだけど…
バイクで人間くらいの質量にぶつかったら自身もスっ転ぶと思うんだけどね。
ともあれ実際にトンネル内で転んだバイクと人を避けるのは結構難しいと思うわ…
(;´・ω・)= NHK 首都圏のニュース =
首都高の死亡ひき逃げ事件で逮捕
https://t.co/KofwAGUCza— 某(なにがし) (@Nanigashi_227) 2019年5月7日
首都高ひき逃げライダー出頭したんや
人は轢いてないけどバイクには当たったって。
事実は分からんけど、たとえほんとに人を轢いてなくてもこけてるバイクに接触してる時点で報道される前に警察に行くべきだったね。
まぁトンネルの中で急に転倒者が現れる不幸には同情するけど、逃げたらあかんわなぁ— だて虚無2@新アカでございます (@JK10RMAAAAAAN) 2019年5月7日
バイクで転倒したところをはねてしまったという状況への同情の声もありますね。
ただひき逃げという行為自体は許されないことです。せめてもの救いは出頭したことでしょうか。真摯に償いを行っていくことが望まれます。