JR新宿駅での人身事故、救出活動の様子をわざわざブルーシートの隙間から撮影する人々がいたことに批判の声が出ています。
駅員が注意のアナウンスもしていたとの報道を含め、情報をまとめました。
目次
JR新宿駅人身事故、スマホ撮影に批判!モラルを問うアナウンスも
JR新宿駅(東京都新宿区)で2日に起きた人身事故で、救出作業のために現場を覆っていたブルーシートの内側にスマートフォンを差し込んで撮影しようとする利用客が複数いたことが3日、JR東日本への取材で分かった。駅員はアナウンスで「お客さまのモラルに問います」と撮影をやめるよう異例の呼び掛けをしたという。
当時は帰宅ラッシュで混雑、駅員らはブルーシートで人の目に触れないようにした上で、救出活動を開始。だが、シートの下部などからスマホを差し込むやじ馬が複数いたため、ホームのアナウンスで「お客さまのモラルに問います。スマホでの撮影はご遠慮ください」と放送したという。
出典:共同通信
これはひどいですね。
人間性を疑われても仕方ない行為だと思います。絶対にやめるように、と声をあげていきたいです。
この人身事故で死亡したのは、元ブラインドサッカー日本代表の石井宏幸さんでした。
石井宏幸さんの事故詳細はこちら
新宿駅での人身事故現場に集まる大量の野次馬にJR駅員が激怒「スマホでの撮影はおやめください!撮影してる方、モラルはないんですか!」 https://t.co/wVvgSZPUzx.
— ツイッター速報 (@tsuisoku) October 2, 2019
JR新宿駅人身事故、やじ馬のスマホ撮影にモラルなしとの批判
そこまでしてバズりてぇのかよ。
アタマおかしいぜコイツら。 https://t.co/C2HIO9P6Ef— 沢渡零一郎 (@ray_sawatari) October 3, 2019
うわ、最低だなぁ https://t.co/281XVeSLET
— がんちゃん (@pictureoffake) October 3, 2019
野次馬の人身事故スマホ撮影、モラル最低!JR駅員も苦言
RT 人身事故の現場でブルーシートにスマホを差し込んでまで撮影しようとするなんて。
「お客さまのモラルを…」じゃなく、「人格を疑います!ひとでなし!」のアナウンスでいい。— ゆら (@zGeZo4ZmESiXUvb) October 3, 2019
https://t.co/c4PduK8YBJ
そんなもん撮影してネットに曝すってもう病気だ。
モラルのレベルでもない。— 小野芋子 (@3nJq9CjPg0MYRCB) October 3, 2019
人身事故スマホ撮影、SNSへの投稿目的か?
人身事故スマホ撮影、モラル問う JR新宿駅、異例の放送(共同通信) https://t.co/S08rRKjaJg
日本の民度も低くなってるよ。
人身事故の写真なんか撮影してどうすんだろ、SNSに上げてネタにすんのか?それとも周りの人に見せびらかすのか?
— 🚘️N-WGN 1028 (@r4otPquWdZp000b) October 3, 2019
撮ってどうするの?というのが最初の感想。
駅員さんも大変だね、こんなバカにアナウンスしなきゃいけないなんて😅https://t.co/8wD5mfZqBJ— たまごたろう@チームさくらんぼ🍒 (@tamago1985) October 3, 2019
呆れる、悲しい、というニュースですね。こんなことはやめよう、という風潮になるといいですが。
アナウンスされたJR駅員の方、対応された方々、本当におつかれさまです。