JR新宿駅での人身事故、元ブラインドサッカー日本代表の石井宏幸氏の自殺との報道が出ています。
同時に話題となっている事故現場のスマホ撮影、JR駅員の「異例の放送」をまとめました。
目次
新宿駅人身事故は石井宏幸氏の自殺か。「異例の放送」が話題に
JR新宿駅(東京都新宿区)で2日に起きた人身事故で、救出作業のために現場を覆っていたブルーシートの内側にスマートフォンを差し込んで撮影しようとする利用客が複数いたことが3日、JR東日本への取材で分かった。
JR東や警視庁新宿署によると、2日午後7時15分ごろ、山手線の外回り電車と線路脇に横たわっていた会社役員でブラインドサッカーの元日本代表選手の石井宏幸さん(47)が接触し、死亡した。
石井さんは全盲で、白杖を持ちホームで乗車を待っていたが、電車の入線直前、自ら線路に下りる姿が目撃されており、同署は自殺を図った可能性があるとみて調べている。
駅員らはブルーシートで現場周辺を覆って人の目に触れないようにした上で、救出活動を開始。だが、シートの下部などからスマホを差し込むやじ馬が複数いたため、ホームのアナウンスで「お客さまのモラルに問います。スマホでの撮影はご遠慮ください」と繰り返し放送したという。
JR東東京支社は「人身事故の救出作業では、ぶつかった方が人目に触れないように心掛けている。ご理解いただきたい」と話している。
出典:サンスポ
ツイッター上でも様々な声があげられています。
まずは石井宏幸氏のご冥福をお祈り申し上げます。
関連記事はこちらから
人身事故スマホ撮影にJR新宿駅、異例の放送
残念だが、人は残酷な絵づらに興味を持つ生き物である。
それがなければ、スプラッター映画というジャンルも成り立たない。
映画は、まあ娯楽だからよいとして、現実社会で起きることについては、個人の強い自制心というものが必要になってくるであろう。— kiarakiara (@RakiaRakia46) October 3, 2019
「異例の放送」がツイッタートレンド入り。ネット上で多くの意見も
新宿駅の事故の異例の放送ってやつ、あれ放送の方が異例なんだね。俺は事故現場のブルーシートにスマホを差し込んでまで撮影する人のほうが普通じゃないと思ったけど、東京に住んどる人ってなんか怖いわ。
— ミリレ (@hQeShkGMotcne9w) October 3, 2019
人身事故スマホ撮影のモラルを問う声。異例の放送までしなければならないのか
人身事故スマホ撮影、モラル問う JR新宿駅、異例の放送 | 2019/10/3 – 共同通信 https://t.co/jYPIbbSY4S
これ乗務員時代にホント思った。平気でカメラ向けるもんね。多分興味本位でやってるんだろうけど、こういう場面でカメラ向けちゃいけないことくらい、いい大人だったら分かると思うんだけどね。— 👿その辺にいた横浜市民👿 (@bbb1017817) October 3, 2019
日本人ってバカの集まり?
ブルーシートかけてその中に手つっこむってさ?普通はそんなことしないだろ
異例の放送とか言われてるけど普通そんなことしないから言われてるってとこに気づけバカども
って言ってるうちも日本人だからバカの1人なんだよね
民度の問題じゃない日本が変わるべきなんだよバカ— シノン(cv:いづな)@みゆきち←🍛✨ (@izuna_72) October 3, 2019
「異例の放送」、「人身事故スマホ撮影」に様々なコメントが
別にいいんじゃない?死んでるんだし。見たくてとってるんだし。何がダメかわからない。
駅員の人が言うならまだにせよ、外野がモラルって言うのはわからない。言うほど君らにモラルがあるかって話。少なくとも酒タバコやってる奴にはモラルはないからな。 https://t.co/HhGly1R5fl— ちゃこぷー (@nukubukatik_tya) October 3, 2019
人身事故スマホ撮影、モラル問う JR新宿駅、異例の放送 | 2019/10/3 – 共同通信 https://t.co/b9fJblv2li
そういうのは面白がって撮ったりSNSに流したりしちゃダメだよ。事故現場や自殺現場の画像が流れてきてもみんながそういうの見たいわけじゃないからね(切実)
— べあたん🐻うぉんたん運営 (@beartan_womtan) October 3, 2019
人身事故が起きて、
ブルーシートで覆ってるのに、
スマホを差し入れて
人の遺体撮影してどうするの?
逆に自分が人身事故に遭って、
それを野次馬に撮影されたら
どう思うかだよね。
ご親族の方の事も考えて下さい。https://t.co/ATclattPna— 俊二☆JMT💚❤ (@jmt_lo_syun999) October 3, 2019
人身事故スマホ撮影、目的はSNS投稿?非難の声多数
スマホで撮影して、何がしたいの?
家に帰って、動画を楽しむの?
友達に見せて、自慢するの?
SNSにアップして、いいねが欲しいの?クズの皆様にお願いします。
人の悲しみや苦しみを理解出来る人になって下さい。不愉快です。
— とうふ@ミラティブ (@PGOoooo3) October 3, 2019
新宿駅の人身事故を頭の気の毒な人たちが撮影、駅員が放送するという騒動があったらしい
そいつらのモラルの低さには呆れるけどそれ以前にその撮った写真をどうするつもり?SNSに拡散?知り合いに見せるの?前者だと消されるはずだし、どちらにせよ非常識さを晒す結果にしかならない#異例の放送— エリシオン(閃乱) (@elysionkyojin) October 3, 2019
新宿駅人身事故現場をスマホ撮影の野次馬は複数人
トレンドの異例の放送ってそういうことか💦
昔から救急車がきたり火事や事故があれば野次馬が集まってるけど
今はスマホ1人1台、SNS等で簡単に画像や動画をアップできるようになって、表面に出てきただけなんだろうな😑
みんなやってる、私は撮っただけって感じなんだよね😑#異例の放送#人身事故— ちー (@cerogr) October 3, 2019
野次馬のせいで色んなもんが遅れるからほんま野次馬はクソhttps://t.co/iv2mVLsFxi
— kenfura@ちんぽ魔人 (@furandoorus) October 3, 2019
新宿駅人身事故でスマホ撮影 ネット上で批判「いつからこんなにモラル低く」 https://t.co/dZ1wLHCnR7https://t.co/FLMr3n8Cy9
<シートの下部などからスマホを差し込むやじ馬が複数いた>
画像を消して遺族に謝罪してほしいけど、応じないだろうな。撮ったところで誰に見せるんだ。
— alnc (@Axel_Nico) October 3, 2019
新宿駅JR駅員の「異例の放送」、内容に共感、アナウンスは正しいとの声
この件に限らず何年も前からそうだった。ぶっちゃけあまり驚いてない。残念というか胸くそ悪い感じはするけど。
それよりもそこに声を上げてアナウンスで呼びかけた駅員さんは勇敢な人だと思った。
#異例の放送— もちだ (@can56465637) October 3, 2019
人身事故スマホ撮影、モラル問う JR新宿駅、異例の放送(共同通信) https://t.co/sBIh6PO7UE
そういう輩に撮影を止めさせることは難しいかもしれん。人としての良心に問いかけるしかないわな。JRの駅員さんを全面支持するよ。正しいと思う。
— べいすたろう (@baystarou) October 3, 2019
#異例の放送
駅員さんは正しいと思うし、事故をスマホで取ろうとするやつと同じ人間であることが恥ずかしいなほんとに頭おかしいんじゃないのか— きるらきりん (@rinkicha) October 3, 2019
新宿駅人身事故のスマホ撮影、「異例の放送」に対し、かなり議論が熱くなっていますね。
事故、人の死といったことを真剣に捉えるきっかけになるといいですが。